スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

人って暖かいなぁ〜(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

2021年07月02日
スタッフと言いつつ、今日初のイクミです‪(*´﹀`*)‬

人と人を繋ぐ村半や、

穏やか〜な風をまとった風スクールのリラリラのお陰でトントン拍子に今日遊んでもらってきました 笑

お米研ぎ班の様子



Mが、ちゃーんとさりげなくKをサポート


しながらおちゃめ



ザルの目が粗く流れ落ちるお米を『もったいな〜い』と言って集める
食べ物を大切にする様子も自然に出てて前半から私はほっこり♡(むしろすぐに受け入れてもらう全員の多らかさからリラックス)

スタッフも手分けして作る




お腹が空いたと言う声が聞こえる



作ったご飯をみんなで食べる



お代わりあるか気になる

団らん




。 。

その時々の『いま』が暖かかったです

それから清見のB&Gへ(私は、初!来て欲しい〜とMに言って貰えて、嬉しくて片付け後水着を取りに自宅へ♪)

風スクール初のプールだったようで

だんだん慣れてきた〜と浮いたり、クロールや平泳ぎしたり
(慣れるまでしがみついたり、放り投げて欲しいとリクエストがあったりも楽しい時間……笑)



20分.1時間.2時間以上とそれぞれに好きなだけ“ 水とその時間 ”を過ごしていました(o^^o)

この時も、楽〜に過ごす、無理なく♪

プールのスタッフさんも含め、優しい楽しい時間でした

ランチのキュウリもI家の庭の恵でしたが、ミニトマトやトウモロコシ、さつまいも 等もみーんなイキイキ♪




帰りの車では、プール楽しかった!&疲れた〜と脱力モードで、秘密基地のような事務所に着いてからも===( o_______o)ビョーンと寛ぐM&K(お互いリラックスしていてもはや姉妹のよう……)





自然に出る優しさも、思いやりも、人懐っこさも、茶目っ気も、正論も(笑)

I家の植物達のようにノビノビー🌿✨と魅力的でした♡



私の今日までのきっかけは、BLESS
入り口は、リラリラ、村半

開いた先は、人と人の暖かい、居心地よい、笑いある時間でした

(能天気に遊ばせてもらってありがとうございました✩.*˚と個人的に思っています)  
Posted by リラリラ  at 20:04Comments(0)はじめまして学び風スクール仲間の声新しい風

再スタートしました!!

2020年10月14日
こんにちは。

ご訪問
こころよりありがとうございます。

身の回りを「片付け」て
自分の心を調え

感情を解放して
「こう在る」を選ぶことで

かろやかに
しなやかに
シンプルに生きる

自分ライフスタイリスト
片野あきこです。



今日から
ここのブログを
再始動させていただくことにしました。


まずは
なぜ
再始動なのか…

こちらをお読みいただけたら
幸いです。

https://ameblo.jp/lilalila-style/entry-12631400735.html

こちらのブログでは

*******

わたしの産まれ育った
「飛騨高山」に

希望あふれる
子どもたちとご家族のための学校を作る

********

その過程

また全国にあるオルタナティブスクール
参考*https://ai-am.net/alternative-sc


実際に見学に行った時のシェアや
これからの教育のあり方
などなど

わたし自身も学びつつ

ご紹介しながら
皆様と
共に
ワクワクしていただけたらとの思いで

発信させていただきます。

現在
よりよく生きる女性のための
コンサルティング
また
オンラインコミュニティの運営等

日々
おかげさまで
喜びで
働かせていただいております。

では
今日から
改めて
よろしくお願いいたします。


(追伸)
カテゴリ等
また少しずつ
整えてまいります。

************

2010年10月14日
自分ライフスタイリスト
片野あきこ

  
Posted by リラリラ  at 12:11Comments(0)はじめまして

はじめまして

2018年09月27日
はじめまして
片野あきこです。



世の中に温かい安心できる場所を!
教員15年の経験と我が子の不登校等の体験から学んだ経験を生かし、



不登校で悩むお母さん
発達障害、育てにくさで悩むお母さん
ママ友や家族との関係で悩むお母さん
怒りたくないのについイライラして怒ってしまうお母さんための
「お母さんのゆりかご」2018年9月発足しました。


「お母さん」だって泣きたいときはある!
「お母さん」だって何にもしたくないときだってある!
「お母さん」だって完璧じゃない!
お母さんだってまだまだこれから成長していく途中、
という意味では
お母さんだって子どもなんだ・・・



そんなお母さんが
少しでも「ほっとした時間」
ゆりかごに乗って
ゆったりできたら・・・


また
顔を上げて
前を向いて生きていける・・・


そしてそんな姿こそ
お子さんにとってギフトになっていく・・・と感じています。


今現在
子育て真っ最中のパートナーたちと共に
この飛騨の地から


「お母さん」の応援の輪を広げていきたいと思います。


どうぞ
よろしくお願いします!!





  
Posted by リラリラ  at 14:30Comments(0)はじめまして